毎度ありがとうございます。
イソー・インターナショナル安田です。
意外な盛り上がりを見せたラグビーワールドカップですが、
明らかに流れに乗っていたイングランドではなく南アフリカがきっちり優勝を勝ち取りました。
もう日本が負けちゃったので興味ないから決勝は観てないという人がまわりにたくさんいたのですが、
けしからんですね。
やはりラグビー界最高峰の両チームですから、
ここまで観たのなら観ておくべきレベルの高い試合となっていました。
最高峰といえば、
弊社にはポスティングの3種配布において業界最高峰と
いってもいいレベルのスタッフが在籍していると自負しております。
そんな中で新たに入ってくる新人スタッフたちが
3種配布をはじめたときに必ず口にする疑問があります。
それは、集合ポストの配布において、
「3種いっぺんに配布するよりも、まず2種で配布してから最後に1種で一気に配布する方が速いのではないか」
という疑問です。

弊社でよくあるパターンとして、
紙チラシ2種類にマグネット1種を加えた合計3種で配布、
というものがあるのですが、
このパターンが出てくると特にこの疑問が強くなります。
紙3種類ならまだしも、
1種類だけ形状の違うマグネットを無理に同時に配布して手間取るより、
扱いやすい紙2種類で一気に配布を行い、
その後マグネットを1種類だけでサーっと配ってしまったほうが速いのではないか。
マグネット単配なら捌きやすいし、おそらくこれが正解なのではないか。
こんな話がよく出てきます。
この疑問に関しては弊社が
3種配布を行うようになってからすぐに直面し、
悩んできた問題でもあります。
5年間以上に及び積み重ねてきた現場での実践経験や検証の結果、
結論から言ってしまうと、
「3種同時に配布を行う方が、2種類+1種類で配布するより間違いなく速い」
というものになります。
確かに、
2種類の配布だとある程度捌きも簡単で初心者でも対応しやすいですが、
3種類となると専門性を帯びてきます。
なので3種配布の十分なスキルが無い初心者のうちは、
2種+1種で配布するほうが速い傾向にあります。
ただ、3種類の同時配布スキルがある程度のレベルまで達した瞬間に、
間違いなく3種同時配布の方が速くなります。
本当にそうなのかと言われると信用してくれとしか言えませんが、
一応今度検証動画も出します。

つまり、
3種配布のスキルが未熟な人は2種+1種の配布をした方が現時点では稼げるかもしれません。
ただずっとそれをやっていては、
いつまでたっても3種同時配布のスキルを身につけることができないのです。
いま、速いからそれでいいと短絡的な思考で2種+1種での配布を続ける人は、
正直ある程度のレベルで頭打ちになってしまうでしょう。
ポスティングで稼いでいきたい人は、
もっと長期的なスパンで考えて、
最終的に自分の身になるような方法、
つまり
ひたすら3種きっちり同時に配布することを続けてスキルアップを図る、
という方法を採るべきです。
最初は大変だと思いますが、
信じて続けてもらえればいつか必ず結果が出ます。
ポスティングで稼げるようになるためには
必ず通らなければならない道だと思いますので、
悩んでいる方はぜひ頑張ってみて下さい。
