毎度ありがとうございます。
イソー・インターナショナル安田です。
さて先日、弊社では内勤社員も含めた社員スタッフの配布研修が行われました。
ホワイトチョコ伊藤こと鬼の伊藤を教官とし、
短時間ではありますがビシビシとスパルタ研修を実施。
実は、弊社の内勤社員は、
ほとんど配布できない、やったことがない、
というどうしようもない体たらくでした。
ただ、やはりこれではまずいと。
現場知らない人間が配布員の
手配をやっているなどという状況はおかしいだろうと。
すべての答えは結局現場にあるわけですから、
まず社員は全員現場を知らないとまずい。
そんなわけで、配布研修です。
↑鬼の伊藤が山下をガチで指導している様子。
あまりにもガチすぎて、「そんなの撮ってる暇ないよ!」と、
動画撮影NGになってしまうくらいのガチ指導。
まるで普段の動画撮影がふざけているみたいで心外です。
相手が女性社員だろうが年配だろうがお構い無しにビシビシと指導していく鬼の伊藤。
この日に限りホワイトチョコ要素は一切ありません。
鬼です。
他の社員は基本、撮影NGなので山下と伊藤のツーショットばかりですが、
ちゃんとみんなでやってます。
一気に社員のほとんどが現場に出てしまうので、
これ以外の仕事が一気に大変になります。
ただそういった点を考慮しても、現場は大事。
もちろん、一回の研修だけでいきなり配れるようになるとは思っていませんので、
毎月1回ないしは2回、全社員のうち9割の人員で現場研修を行っていきます。
すべての答えは現場にあります。
現場を知らずして質の高い営業提案も、現場手配も不可能なのです。
これからはより一層、
イソー・インターナショナルは現場第一主義でやっていきたいと思います。
社員全員が現場に精通している、そんな会社を目指して、
今後も現場研修がんばります!