毎度ありがとうございます。
イソー・インターナショナル安田です。
昨日8月12日は、みんな大好き「配布の日」でしたね。
ご存知の通り、
8月12日→8・1・2→8(は)1(い)2(ふ)
ということで、
「配布の日」というわけですね。
これ、
有限責任事業組合日本広告配布事業協会(JADA)
という、すごく長い名前の(きっとすごくエラい組織の方々が設定した)
本当にある日なのです。
決して暑さにやられた伊藤がふざけて言って
いるわけではありません。
同業者の方々もけっこうご存じない方が多いのですが、
伊藤は
「ポスティング会社で働いてるんだから、それくらい知ってて当然だヨ!」
と言っていました。

それはさておき、
「配布の日」にイソー・インターナショナルはどうするか。
言うまでもありません。
そんなもん、配布に決まっとるやろ、という話です。
というわけで、
昨日は社員配布の日となりました。
普段は冷房の効いた事務所の中で
内勤業務を行っている社員も、
わけのわからないにわか雨に打たれながら
練馬区で配布を実施しました。
社員配布の日を設けてしばらくたちますが、
だんだんと社員たちの配布するスピードが
上がってきているように思えます。
配布員の方たちが配りきれなくても、
いつでも社員がフォローできるという
全社員完全配布可能型の会社を目指し、
引き続き頑張っていこうと思います。
